勉強会
2016-08-09 テーマ:ブログ
こんにちは、培養室です。
猛暑が続いていますね
7月30日、8月6日の2週に渡り、当院の培養士は勉強会に行ってきました。
そこで、以前培養士として活躍されていた方や、イギリス・オーストラリアの現役培養士の方から、受精卵へのより良い培養環境についての講義を受けました。
卵子や受精卵には、様々なことがストレスとなります。
例えば、培養液の質、温度、紫外線などです。
そういったストレスをいかに最小限にとどめることができるかが重要となります。
今後もより良い培養環境を提供できるよう努めていきます。—–
監修

- 不妊症看護認定看護師
-
子どもを欲しいと願う女性やカップルのパワーに魅せられて、助産師から不妊症看護認定看護師の資格を取得しました。長年の経験を生かし、患者さまの検査やサポートと、お悩みやご相談にも対応したいと考えております。よろしくお願いいたします
●妊活セミナーはこちら
最新の投稿
- 2021.04.30培養部ですPFC-FD療法
- 2021.04.21
- 2021.03.01東京都特定不妊治療費助成について
- 2021.02.272020年妊娠率