アシステッドハッチングについて
2018-01-09 テーマ:ブログ
少し遅くなりましたが、今年もどうぞよろしくお願いいたします
今日は培養室からアシステッドハッチング(AHA:assisted hatching)についてお話させていただきます。
胚盤胞が子宮内膜に着床するには、透明帯という殻を破って脱出する(ハッチング)ことが必要です
このハッチングを補助する技術をアシステッドハッチングと呼び、
当院では細いガラス管を用いて透明帯に切り込みを入れる方法を採用しております。
胚凍結を行うと透明帯が硬くなるという報告がありますので、当院では融解胚移植を行うすべての方に
アシステッドハッチングをさせていただきます。
透明帯にのみ切り込みをいれ、中の細胞を傷つけることはありませんので、ご安心下さい
—–
監修

- 不妊症看護認定看護師
-
子どもを欲しいと願う女性やカップルのパワーに魅せられて、助産師から不妊症看護認定看護師の資格を取得しました。長年の経験を生かし、患者さまの検査やサポートと、お悩みやご相談にも対応したいと考えております。よろしくお願いいたします
●妊活セミナーはこちら
最新の投稿
- 2021.04.30培養部ですPFC-FD療法
- 2021.04.21
- 2021.03.01東京都特定不妊治療費助成について
- 2021.02.272020年妊娠率