PFC-FD療法
2021-04-30 テーマ:培養部です
PFC-FD療法とは、薬剤を使用してもなかなか厚くならなかった子宮内膜を十分な厚さにし、受精卵を着床しやすくすることを目指す療法です。
方法として、患者様から血液を49ミリリットル採取し、セルソース株式会社再生医療センター(特定細胞加工物製造許可施設、厚生労働省認可)へ輸送します。約3週間後、血小板由来因子のみを抽出・濃縮してフリーズドライ化されたPFC-FDが届きます(6ヶ月間保管が可能です)。このPFC-FDを生理食塩水1ミリリットルで溶解し、胚移植用カテーテルで子宮内に注入します。注入のスケジュールは凍結融解胚移植を予定している周期の10日目、12日目の2回子宮内に注入します。子宮内膜が十分に厚くなったことを確認し、胚移植を行います。
監修

- 不妊症看護認定看護師
-
子どもを欲しいと願う女性やカップルのパワーに魅せられて、助産師から不妊症看護認定看護師の資格を取得しました。長年の経験を生かし、患者さまの検査やサポートと、お悩みやご相談にも対応したいと考えております。よろしくお願いいたします
●妊活セミナーはこちら
最新の投稿
- 2021.04.30培養部ですPFC-FD療法
- 2021.04.21
- 2021.03.01東京都特定不妊治療費助成について
- 2021.02.272020年妊娠率