2022年02月一覧
世田谷区の子宮がん検診
2022-02-18 テーマ:受付です
こんにちは 受付です。
早いもので2月もあと10日となりました。
世田谷区の子宮がん検診の受診券が届いてる方、有効期限が3月末日となっております。
検診当日は出血があると検診が出来ません(月経等)。
また、受診券の有効期限が近づくと、予約が取りづらくなりますのでお早めの受診をお願い致します。
卵子凍結
2022-02-08 テーマ:看護部です
こんにちわ、看護部です。
最近、テレビやYou Tubeでアスリートが実施して話題の卵子凍結について書きます。
卵子凍結とは、正確には未受精卵子凍結のことです。
妊娠のプロセスには、卵子と精子が受精して着床するという現象があります。その、まだ受精していない卵子のみを凍結することを言います。
もちろん、卵子は女性の卵巣の中にあるわけですから、卵巣を穿刺して卵子を取り出し(採卵)、特殊な方法で凍結し、保管します。それは半永久的に保存可能です。
排卵してしまうと採卵はできません。また、卵子の受精能力は排卵後約24時間と言われており、排卵直前の成熟した卵子しか凍結することができません。未熟な卵子は、受精に適さないからです。
がん治療の前や、将来の妊娠のための卵子凍結ですが、当然リスクもあります。例えば、穿刺の際の臓器損傷の可能性や、採卵の前に投与する排卵誘発剤の副作用などです。
当院でも、十分なインフォームドコンセントの後、未受精卵子凍結を実施しております。HPをご参照の上、電話等でごお問い合わせくだ
院長の保坂です。
2022-02-02 テーマ:
院長の保坂です。
本日、三軒茶屋ウイメンズクリニックを開院して11年を迎えることができました。
これまでも多くの方々に支えられてきました。
感謝の気持ちを忘れずに、これからも皆様のために全力で取り組んでいきたいと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
不妊治療に関して、4月からの体外授精の保険適応化に向けての準備をしております。
昨年末、日本産科婦人科学会PGT-A特別臨床研究施設としての許可を受けました。
実働に向けて準備を急ピッチで行なっております。