医は仁術
2014-04-03 テーマ:ブログ
こんにちは院長の保坂です
先日、上野の国立科学博物館で開催されている『医は仁術』に行ってきました
日本の医学の始まりは江戸時代からといわれ、はじめは解剖学からのスタートだったようです
今では、教科書にしっかりと載っていることも、当時は手探りであったと思い、先人たちの努力によって
日本の医療は築きあげられたと感心しました。
最新の技術では、3Dのプリンターで臓器を作り、病巣部を的確に把握することが可能で、手術の
シュミレーションに応用されています
最後にお笑い芸人さんの鉄拳のパラパラ漫画も素敵でした
—–
助成金制度について
2014-03-24 テーマ:ブログ
こんにちは。受付です。
だいぶ暖かくなりましたね。
今週末にはお花見ができそうです。楽しみですね
東京都特定不妊治療助成制度が4月から一部変更になります。
今回対象になるのは4月以降に初めて体外受精をされる
39歳までの方です。助成を受けられる回数が変更になりました。
また、助成の上限額が治療内容により変更になります。
今回の変更を受けて世田谷区の助成内容も変更になっています。
その他、横浜市、川崎市も変更を予定しているようです。
お住まいの自治体のホームページ等で御確認してください
—–
胚培養士相談室はじめました
2014-03-14 テーマ:ブログ
こんにちは、培養室です
桜の季節ももうすぐですが、今日は肌寒いですね
院内でもお知らせをしておりますが、胚培養士相談室
をはじめました
実際に取扱いをしております私たち培養士が、体外受精・卵子・精子
などの疑問にお答え致します
月・水・金曜日に行っておりますので、お気軽にご相談ください
また今後、このブログで培養に関する情報を随時ご紹介していきたいと思いますので、どうぞご覧ください
—–