40代での妊娠が困難といわれる理由は?受けるべき不妊治療の検査内容を紹介
仕事や私生活、それぞれの理由により20代〜30代では子どもを授かることができなかった人のなかには、40代から不妊治療を始めようとする方も多いのではないでしょうか。
もちろん40代になっても妊娠することは可能ですが、妊娠適齢期といわれる20代と比較すると、妊娠確率は低下してしまいます。
また、年齢を重ねるごとに卵巣機能の低下や精子量の減少など、さまざまな要因が重なり不妊治療が長期化することも珍しくありません。
なお、不妊治療には医療的なアプローチの他にも、ライフスタイルや食生活の改善などが重要になることがあります。
この記事では、40代で妊娠が難しくなる理由で、ご夫婦で受けるべき不妊検査を詳しく紹介していきます。
40代での妊娠が困難になる理由
40代で妊娠が困難になる理由としては、卵子の数の減少や質の低下などが挙げられます。
晩婚化が進む日本では、40代になってから不妊治療を開始するケースが増加しています。しかし、妊娠率を大きく左右する要因に女性の年齢があるという点は理解しておきましょう。
「月経が終わっていないから妊娠できる」という誤解をされている方が多くみられますが、実際には35歳を過ぎた時点から妊娠率は急激に低下します。
40歳の場合、不妊治療の末の妊娠率は20%程度で、出産まで至る確率は10%程度というデータがあります。
ここでは、加齢が原因で妊娠が困難になる理由を詳しく紹介します。
卵子の数の減少
年齢を重ねることで妊娠率が低下する理由の一つが、排卵される卵子の数の減少です。卵子の数が減少するということは、健康な受精卵に育つ卵子の数も減少するということです。
そのため、当然ながら自然妊娠をする確率は低下し、たとえ不妊治療を行ったとしても、採卵できる卵子の数自体が少ないため、妊娠率は低下してしまうということになります。
卵子の質の低下
女性は年齢を重ねるとともに、卵子の質も低下します。
また、卵子は年齢を重ねるごとに、ミトコンドリア機能や抗酸化能力などが低下する傾向にあります。
その結果、卵子は染色体に異常を起こし着床しにくくなったり、胚の成長の停止、あるいは妊娠したとしても流産に至ってしまうケースが多くなってしまいます。
さらに、45歳の女性の方においては、およそ8割の卵子が染色体異常を持っているといわれています。
40代の女性が受けるべき3つの不妊治療検査
ここでは、40代の女性が受けるべき不妊治療検査について紹介します。初めに基本的な検査をうけ、ご自身の体をしっかりと理解しておくことが重要です。
40代から妊娠を希望される方は、ぜひご検討ください。
経膣超音波検査
経膣超音波検査では、プロープと呼ばれる細長い棒を膣内に挿入し、子宮や卵巣の状態を確認します。
超音波を使用して行う検査のため、X線のように人体に影響を与える心配はありません。検査時間も4分程度で、身体への負担も少ないです。
卵巣や子宮の近くまでプロープを当てるため、経腹超音波に比べて鮮明な画像で検診を行うことが可能になります。
不妊の原因となる、子宮内膜症・卵巣腫瘍・子宮筋腫などの有無を確認するためにも、定期的に検査をうけることをおすすめします。
また、経膣超音波検査をうけることで、子宮内膜ポリープの早期発見につながることがあります。
ポリープが発生する大きさや場所によっては受精卵の着床を防ぐため、早期発見できることで適切な治療が行えるでしょう。
卵巣予備能検査
卵巣予備能検査とは、現在残っている卵子の数を確認する検査で、AMH(アンチミュラーリアンホルモン)の値を測ることで確認することが可能になります。
卵子の数は胎内にいる妊娠5〜6ヶ月の頃が一番多く、その後は減少するのみで増加することはありません。
年齢を重ねるごとに卵子の数は減少していくため、AMHが低い場合には今後の治療の進め方や方針を定めたり、ライフプランを考えるうえで役立ちます。
一方で、AMHの値が高い場合は、月経不順や不妊の原因になる「多嚢胞性卵巣症候群」が疑われるケースがあります。
多嚢胞性卵巣症候群は、排卵誘発の際に卵巣が過剰に反応して多数の卵胞が発育し、卵巣が腫れる状態が起きる卵巣過剰刺激症候群になりやすいため、排卵誘発を行うときには注意が必要です。
下垂体ホルモン検査
下垂体ホルモン検査とは、排卵関係のホルモンに異常がないかを確認する検査です。
女性ホルモンは脳からの指令で分泌されているものであり、授乳や排卵に関係する卵胞の発育に重要な役割を担っています。
排卵の有無により治療法が変わってくることがあり、無排卵が生じている場合には早期治療が必要なため、下垂体ホルモン検査は重要です。
そのため、定期的に検査をうけ、ホルモンの状態や卵巣の機能低下の確認を行いましょう。
40代の男性が受けるべき3つの不妊治療検査
ここでは、40代の男性の方がうけるべき不妊治療検査について紹介します。男性の方は、精液・泌尿器科に関する検査をうけることが重要です。
なかなか妊娠につながらない場合は、男性側の性機能に異常が起きている可能性も考えられます。
早期治療を始めるためにも、女性の方が検査をうけるのと並行して男性の方も検査をうけましょう。
ここでは、男性の方が原因で妊娠が困難になる原因を詳しく紹介します。
精液検査
精液検査では、精子量・精子濃度・運動の質などを確認します。射精時には数億個存在する精子ですが、実際に受精卵にたどり着くのは100個程度です。
妊娠の可能性を向上させるためにも、精子の平均速度や直進精子運動率などを把握しておく必要があります。
男性の方の精子の状態は毎日変動するため、1度の検査であまり良い結果が出なかったとしても、再検査では問題ない場合も考えられます。
なお、精子は2〜7日の禁欲期間の後に、病院でマスターベースションを行なっていただいたうえで採取するケースがほとんどです。
仮に病院での採取が困難な場合には、院外で採取して持ち込むことが可能な場合もあるため、検査をうける病院に確認しましょう。
また、冬の時期の低温下では、精子の運動率が低下する傾向にあるため、人肌程度に保温し、採取後はなるべく早く病院に持ち込む必要があります。
超音波検査
超音波検査では、陰嚢にエコープローブを当て、精巣・陰嚢・精索の状態を確認します。
触診に比べて違和感が少ないといわれているため、触診が苦手な方でもうけやすい検査であるという特徴があります。
適切な治療を行えば、男性機能を改善できる可能性が高い精策静脈瘤の診断に役立ちます。
また、超音波検査で精巣ガンの発見につながるケースもあるため、定期的に検査をうけることをおすすめします。
内分泌検査
内分泌検査では、血液中に含まれる性腺刺激ホルモンや男性ホルモンの状態を確認します。
性腺刺激ホルモンとは、さまざまなホルモンの働きをコントロールする下垂体から分泌されるホルモンの1つで、生殖器官・精巣を刺激することで、精子の生成を促す機能があります。
不妊治療を進めるためにも、精子異常の有無を検査しておくことは重要です。
また、射精障害や勃起障害がみられる場合も早期治療が必要なため、病院で内分泌検査をうけることをおすすめします。
40代の妊娠率を向上させる3つの方法
40代になると、妊娠率の低下や流産率の上昇などから避けることは困難です。
原因としては、年齢を重ねることで精子や卵子の質が低下すること、婦人科疾患や生活習慣病を発症しやすくなることが挙げられます。
そのため、40代で妊娠率を向上させるポイントは、精子や卵子の質を低下させないよう維持し、妊娠を妨げる疾患を治療することが重要です。
妊娠率を向上させるためには、下記の取り組みが必要になります。
血行の改善
血行が悪いことでホルモンの分泌や卵巣機能が低下し、不妊の原因となってしまう恐れがあります。
とくに座っている状態が多い仕事をしている方や、入浴の際にシャワーだけですませてしまう方、冷たい飲み物を好んで飲んでいる方などは注意が必要です。
日頃から可能な限り適度な運動や湯船に浸かること、体を温める飲み物を食事の際に摂り入れるなどを心がけましょう。
睡眠の質を高める
睡眠の質が悪いことでホルモンバランスが崩れ、妊娠する力が弱まってしまう恐れがあります。
一般的には1日7時間程度の睡眠が望ましいといわれていることから、ご自身で十分に睡眠時間がとれているか見直すことが大切です。
睡眠時間がバラバラであったり、途中で目が覚めてしまう場合は、起床してすぐに朝日を浴びることや、夜は極力パソコンやスマホなどを見ないといった対策を取り入れましょう。
不足している栄養を補う
妊娠力を向上させるためには、不足しがちな栄養を補うことが重要です。
妊活時や妊娠初期に必要とされている、葉酸・ビタミンD・亜鉛などを積極的に摂取するように心がけましょう。
第一にバランスのとれた食事をすることが大切ですが、食事だけでは十分に栄養を補えきれない場合は、サプリメントを併用すると効果的です。
まとめ
この記事では、40代で妊娠が困難になる原因や、40代のご夫婦がうけておくべき不妊治療の検査内容、妊娠率を向上させるための方法などを詳しく紹介しました。
主に妊娠が困難になる原因として、卵子・精子の質や量の低下が原因であるといわれています。それらの状態を調べるためには、ご夫婦揃って検査に臨み、不妊の原因となっている原因や対処法を理解することが重要です。
また、妊娠率を向上させるためには、日頃から食事や睡眠の質を高めることが大切だといわれています。
なるべくストレスを溜めない生活を送ることが、妊娠率の向上につながる場合もあります。
「三軒茶屋ウィメンズクリニック」では、定期的な妊活セミナーを開催しており、通院中の方はもちろんですが、まだ受診されたことのない方でも参加していただけます。
「妊娠」や「不妊」に関する基礎知識をはじめ、妊活を行ううえでの素朴な疑問にもお答えします。
高齢出産でお悩みの方は、ぜひ三軒茶屋ウィメンズクリニックにご相談ください。
最近の投稿
最近のコメント
アーカイブ
カテゴリー
- カテゴリーなし