今回は看護部です
2015-02-27 テーマ:ブログ
私事になりますが、通勤中に読んでいる本に「自分の機嫌はじぶんでとる!」
という内容の文章がありました
「イライラしてきたらお気に入りの曲を聴いて気分を上げよう」
と自分の機嫌をとるためのアイテムや方法を用意してイライラを
回避する行動方法や
「人に八つ当たりしそうになったら一人になること」
と自分の機嫌をコントロールできない時は無理に人と会わないなど
具体的に説明していました。
興味があたので私はどんなアイテムで機嫌がよくなるのか
探してみました
1、猫のおもしろ動画を眺めてニヤニヤする
2、お風呂でリンパマッサージをする
3、寝る前に入眠ヨガをしてリラックスして寝る
4、歴史の世界に入り込んで妄想を広げる
5、友達と会って笑う
6、それでも、モヤモヤが消えない時はエアロバイクをひたすらこぐ
以上のアイテムが見つかりました
自分の機嫌がいいと、人に「ありがとう」や素直な表現ができるので
よい運気が運ばれやすいとその本には書いてありました。
みなさんもアイテム探しやってみて下さい
—–
監修

- 不妊症看護認定看護師
-
子どもを欲しいと願う女性やカップルのパワーに魅せられて、助産師から不妊症看護認定看護師の資格を取得しました。長年の経験を生かし、患者さまの検査やサポートと、お悩みやご相談にも対応したいと考えております。よろしくお願いいたします
●妊活セミナーはこちら
最新の投稿
- 2021.04.30培養部ですPFC-FD療法
- 2021.04.21
- 2021.03.01東京都特定不妊治療費助成について
- 2021.02.272020年妊娠率